たぬえいカクポップタイ
たぬえいカクポップタイは、スーパーなどのお店のポップに描かれているような文字から着想して作られたポップ体フォントです。
ポップは「ポップな雰囲気を指す意味」と「Point Of Purchase(購買意欲をそそる広告物)を指す意味」があるそうで、その両方の融合を目指して作成されたと作者様。名前のとおり、どこかで見たような、そしてなんとなくレトロっぽさもありお買い物気分になるユニークなフォントですよね。
たぬえいカクポップタイ、OpenType機能の「前後関係に依存する文字(calt)」に対応したソフト(Adobe Illustrator等)で使うと、見本画像のような文字を重ねる表現を使用することができます!かなり可愛い。よりにぎにぎした雰囲気になります。たぬきフォントさんは手書きフォント「たぬき油性マジック」も作っておられるので、要チェックです!